PrepperPrepper Open Data Bank

基礎データ【CI_FD20】

株式会社truestar  ポリゴン・人口統計  毎年

概要

このデータセットは、国土交通省国土数値情報の行政区域データ(ポリゴンデータ)と、政府統計e-Statで公開されている国勢調査の人口統計データをもとに、truestarが加工・統合した市区町村別の分析用データセットです。

特徴・ユースケース

最新の市区町村コードにつき1レコードになるようポリゴンデータの結合処理を施しており、市区町村別の統計データとのマッチングを簡単に行うことができます。人口や世帯数などの基礎的な統計量を最初から保持しており、直ちに市区町村レベルでの商圏分析やその可視化を手間なく行うことができます。
ポリゴンデータは境界線を0.25km単位で一般化(Generalize)して軽量化したものと計2種類あり、分析用途に合わせて使い分けることが可能です。GEOGRAPHY型での共有により、BIツールやGISツールでのマッピングを簡単に行うことができます。

 

以下のYoutube動画では、Tableauを用いて実際にデータを可視化した例をご紹介しています。

サンプルデータ

snowflake マーケットプレイスのデータディクショナリから、ご覧になりたいテーブルを選択してご確認ください。

Japanese City Data のサンプルデータはこちら

データフィールド

E_NAME J_NAME
PREF_CODE都道府県コード
PREF_NAME都道府県名
PREF_CODE_NAME都道府県名コード付
CITY_CODE市区町村コード
CITY_NAME市区町村名
CITY_CODE_NAME市区町村名コード付
LONGITUDE代表点経度
LATITUDE代表点緯度
POPULATION人口【人】
POPULATION_20152015年人口【人】
POPULATION_MALE男性人口【人】
POPULATION_FEMALE女性人口【人】
NUMBER_OF_HOUSEHOLDS世帯数【世帯】
NUMBER_OF_HOUSEHOLDS_20152015年世帯数【世帯】
AREA面積(参考)【km2】
POPULATION_DENSITY人口密度【km2あたり】
HOUSEHOLD_CHANGE_LAST_5YEARS5年間の人口増減数
HOUSEHOLD_CHANGE_RATE_LAST_5YEARS5年間の人口増減率
POPULATION_CHANGE_LAST_5YEARS5年間の世帯増減数
POPULATION_CHANGE_RATE_LAST_5YEARS5年間の世帯増減率
POINT_JP_CITY市区町村代表点
POLYGON_JP_CITY市区町村ポリゴン
POLYGON_JP_CITY_LIGHT市区町村ポリゴン軽量版

出典

国土交通省国土数値情報の行政区域データ

国土交通省国土地理院の「数値地図(国土基本情報)」(測量法に基づく国土地理院長承認(使用)R 4JHs 243)
https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-N03-v3_1.html

 

国土交通省国土地理院の市区町村の位置情報
https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/center.htm

 

e-Stat 令和2年国勢調査 人口等基本集計
表番号1-1 男女別人口,世帯の種類別世帯数及び世帯人員並びに2015年(平成27年)の人口(組替),2015年(平成27年)の世帯数(組替),5年間の人口増減数,5年間の人口増減率,5年間の世帯増減数,5年間の世帯増減率,人口性比,面積(参考)及び人口密度-全国,都道府県,市区町村(2000年(平成12年)市区町村含む)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&tstat=000001136464&cycle=0&tclass1=000001136466&result_page=1&tclass2val=0


をもとに株式会社truestarが作成